IOCは、2004年アテネオリンピックの自転車競技・個人ロードタイムトライアルにおいてタイラー・ハミルトン(アメリカ)が優勝した記録を取り消し、ヴィアチェスラフ・エキモフ(ロシア)を金メダル、ボビー・ジュリック(アメリカ)を銀メダル、マイケル・ロジャース(オーストラリア)を銅メダルとすると発表しました。

IOC strips Hamilton of Athens gold
朝日新聞デジタル:薬物使用を証言、ハミルトン氏の金メダル剥奪 自転車 – スポーツ
国際オリンピック委員会(IOC)は10日、薬物使用を証言していた2004年アテネ五輪自転車男子個人ロードタイムトライアルの覇者、タイラー・ハミルトン氏(米)の金メダルを剥奪(はくだつ)し、2位以下を繰り上げることを決めた。金メダルは、現役引退したビアチェスラフ・エキモフ(ロシア)氏となる。
当時ドーピングしていたことを認める証言をしているハミルトンは、以前からアテネでの金メダルを返上するとコメントしていました。
エキモフは、シドニーオリンピックの同種目で金メダルを獲得している他、若い時はトラック競技で数々のタイトルを手に入れた選手。2006年に引退し、現在46歳となっています。
今になってアテネオリンピックの記録が変更になるというのも、しかたないとはいえ不思議な気分です。
(Gen SUGAI)