JVCのスポーツカム「ADIXXION GC-XA1」が出回り始めて2週間ほどたち、レビュー記事やレビュー動画がいろいろ上がってきはじめましたので、いくつかご紹介しておきたいと思います。

まずWebサイトに上がっている記事から。ITmedia デジカメプラスでは、この分野ではおなじみの荻窪圭さんがレビューしています。もちろん自転車動画があります。
工夫次第でアレコレ撮れる、どこでも撮れる スマホ対応スポーツカム“ADIXXION”「GC-XA1」 (1/3) – ITmedia デジカメプラス
ウェアラブルカメラとかアクションカメラとかスポーツカメラとか、そんな風に呼ばれてる製品ジャンルがある。小さくて頑丈でシンプルで、ヘルメットにつけたりバイクにつけたりカヌーにつけたり、そんな好きな場所にマウントして撮影して楽しもうというもの(海外製品ではGoProなんかが有名)。
国内大手AVメーカーが手がけてないので日本では今ひとつマイナーではあるが、とうとうJVCケンウッド(ビクターといったほうがはやいか)から“ADIXXION”「GC-XA1」が登場するのだ。これが面白いのである。
インプレスはAV Watchのほうにレビュー記事がアップされていました。こちらも自転車(とオートバイのジムカーナ)で使用しています。
【レビュー】液晶+Wi-Fi+防水“全部入り”スポーツカメラ「GC-XA1」 -AV Watch
日本国内でも次第に注目度が高まりつつあるウェアラブル型のスポーツカメラ市場に、いよいよ国内メーカー発の本格的な製品がお目見えした。JVCが7月下旬に発売した「ADIXXION(アディクション) GC-XA1」は、カメラ本体に徹底的な防水・防塵仕様が施され、標準でディスプレイとWi-Fi機能も搭載。利便性と多機能さを兼ね備えた製品に仕上がっている。
続いて、YouTubeにアップされているものをご紹介します。
GoPro HD HERO 2との比較をされている方がいます。
同じ方がアップした、夜バージョン。
暗所ではGoPro HD HERO 2のほうがよく映るようです。
下り系のコースでCONTOUR+と比較されている方もいました。まずADIXXION GC-XA1。
続いてCONTOUR+。
あんまり貼るとこのページが重たくなるので、このへんにしておきますが、YouTubeで検索してみると、オートバイで使っている例なども見つけることができます。いくつかの動画をみましたが、画質的には720P/30fで撮影されたものでも、満足は得られるように思います。GoPro HD HERO 2には、ちょっとだけ及ばない感じでしょうか。また、ハウジングがなくてすっきりしているのがADIXXION GC-XA1の良い点なのですが、それゆえに風切り音がかなり入ってしまいます。メリット/デメリットは表裏一体ですね。
さて、タイトルの「ちょっとだけ困ったこと」というのは、ファームアップのこと。メーカーからさっそく新しいファームが公開されています。
でもWindows PCがないと適用できません。いまMacしか持ってない、VMwareもアンインストールしちゃった……。
ただ、サポートに電話で問い合わせたところ、今正常に動いているのであれば、今回のファームアップは緊急性はないので、そのまま使っていて大丈夫とのことでした。また、Windows環境が用意できないけどどうしても……ということであれば、メーカーでいったん預かってファームアップして返却……ということもできるそうです(当然日数を要します)。
今のところとくに問題らしい問題は感じませんので、ファームアップはせずにこのまま使うことにします。
(Gen SUGAI)
![]() 【8/13am9:59迄ポイント3倍】【Joshin webはネット通販1位(アフターサービスランキング)/日経ビ… |