• 投稿者:
  • 投稿の最終変更日:2012年4月25日
  • 投稿カテゴリー:クリップ
  • Reading time:2 mins read

例によって日付け変わっているけれど、24日付けのクリップ、夜の部。


●シマノ1〜3月の経常利益は57%増の101億円


シマノ、米欧で快走 1〜3月、経常益57%増101億円  :日本経済新聞

シマノが24日発表した2012年1〜3月の連結決算は、経常利益が前年同期に比べ57%増の101億円となった。

アメリカ、ヨーロッパが暖冬傾向で自転車部品の販売が好調だったという。テレビでは寒波のニュースが多かったような気もするのだが……。自転車部品以外では、釣り具の電動リールも好調だった模様。


●悪魔おじさん、がんばってます


世界の雑記帳:サッカーのユーロ開幕目前、「悪魔おじさん」が記念自転車披露- 毎日jp(毎日新聞)


おなじみディディ・ゼンフトさんの新作。ちなみに3月には熊手自転車を披露しているが、あれは何を意図しているのだろうか。


●ジテツウ先進企業の事例


誠 Style:ジテツウは楽しい!:ジテツウ先進企業の“ワーク・サイクル・バランス”を探る (1/2)

ジテツウを「いいじゃないか」と奨励する会社、リスクがあるので「やめておこう」という会社、そして見て見ぬふりをする「黙認」な会社。ジテツウに対する会社のスタンスは3タイプに分かれ、それはどこか企業風土とつながる。

 今回は、ジテツウに取り組む上場企業2社を通じて実態を見ていこう。

●押切もえもオススメ


朝日新聞デジタル:東京もいいですよ 押切もえさんがPR-マイタウン北海道

東日本大震災後、東京への観光客が減少しているといい、生島典明副市長に「東京では自転車ツアーもおすすめ。下町を全身で感じてほしい」とPRした。

(Gen SUGAI)



Rbl2012_m





須貝 弦

須貝 弦(すがい・げん):1975年東京都新宿区生まれ、川崎市麻生区在住。雑誌原稿の編集・取材・執筆の他、企業Webサイトやオフィシャルブログの制作にも携わる。自転車と小田急ロマンスカーが好き。初めてのスポーツ自転車は1986年あたりのアラヤ・マディフォックス。2001年頃にGTのクロスバイクで数年ぶりにスポーツ自転車に復帰。現在のメインの愛車はアルミのロードバイク「TREK Domane AL3 DISC」。