• 投稿者:
  • 投稿の最終変更日:2012年4月10日
  • 投稿カテゴリー:LEFT & LIGHT
  • Reading time:1 mins read

自転車のルールやマナーについて議論すると、自転車乗りの間でも結構けんけんがくがくになることがあります。例えば、すぐ免許制を持ち出す人がいたりとか。


もちろん、人によって考えはいろいろあると思いますが、少なくともこの2つに関しては共有できるのではないか……と一昨年に考えたのが「LEFT & LIGHT」、つまり「車道逆走やめよう」と「夜間はライト点けよう」というものです。


LLProject


車道の逆走は、ドライバーや他の自転車乗り、また、道路を横断しようとする人など、他のあらゆる交通にとって脅威です。夜間の無灯火は、周囲から自転車が認知されにくいものとなります。無灯火で走っている人からは当然クルマのライトがはっきりと見え、だから「相手からも見えているだろう」と思うでしょうが、ロービームのクルマからはちっとも見えません。一度はねられれば理解するでしょうが、死んだら意味がありません。ライトは点けましょう。


関連記事バックナンバーはこちらから


(須貝弦)



Rbl2012_m





須貝 弦

須貝 弦(すがい・げん):1975年東京都新宿区生まれ、川崎市麻生区在住。雑誌原稿の編集・取材・執筆の他、企業Webサイトやオフィシャルブログの制作にも携わる。自転車と小田急ロマンスカーが好き。初めてのスポーツ自転車は1986年あたりのアラヤ・マディフォックス。2001年頃にGTのクロスバイクで数年ぶりにスポーツ自転車に復帰。現在のメインの愛車はアルミのロードバイク「TREK Domane AL3 DISC」。