誰もが認める人気のクロスバイク、GIANT ESCAPE Rシリーズと、同 ESCAPE RXシリーズ。
その中でもとくに人気のある、ESCAPE R3/R3.1/RX3の3モデルについて、どこがどんなふうに違うのか、簡単に紹介してみたいと思います。
2012/3/19追記:GIANTから春の追加モデルとして「ESCAPE AIR」が発表されています。記事はこちら。
2012/11/25追記:関連記事:ESCAPE AIRとESCAPE RX3を長期インプレ!「ふたつのESCAPE」
●ESCAPE R3とR3.1
まずは、ESCAPE R3とR3.1。この2モデル、形は同じですが、価格差は8,000円以上あります(ESCAPE R3が44,100円、ESCAPE R3.1が52,500円)。しかも、2011年モデルまでは価格差も小さく、R3がグリップシフトでR3.1がトリガーシフトというわかりやすい違いがあったのですが、2012年モデルはどちらもトリガーシフトなので、色意外に違いがわかりにくくなっています。
こちらが、ESCAPE R3。

そしてこちらが、ESCAPE R3.1。

とりあえずスペック表を並べるのが手っ取り早いだろうということで、こちらをご覧ください。赤線を引いたところと、赤い文字で書いたところが相違点です。

目立つのは、クランクとホイールでしょうか。ただ、いずれにしてもこの価格帯ですので、ものすごく性能に違いがあるかというと、そんなことはありません。ただ、トータルではR3よりもR3.1のほうが軽くなっています。
そしてR3が中国製、R3.1が台湾製という違いもあります。カタログには書いてありませんが、フレームにはそのようにステッカーが貼ってあります。ただ、現状ではあまり気にするような話でもないと思います。どこの国でアッセンブルされたかという話でしかありませんから……。2012年モデル初期ロットのESCAPE R3では、後輪のクイックが外しにくい(ナットの形状による)という問題もありましたが、現在は解消しています。
価格にしても、R3.1が高いのではなく、R3が安いのだと思います。
というわけで、とにかく安いほうが良いと思えばR3でしょう。あとは色で選んで構わないのではないでしょうか。
●ESCAPE R3/R3.1とESCAPE RX3
ではESCAPE R3/R3.1とESCAPE RX3はどんなふうに違うのか? これは昨年も書きましたが、ESCAPE R3/R3.1とESCAPE RX3は「クロスバイクとしては、かなりロードバイク寄りなキャラクター」「だけど上体が起きてビギナーでも乗りやすい」という点では共通しています。そしてR3/R3.1が「軽快感と乗り心地の良さのバランス」を重視しているのに対して、RX3は「より軽快に、よりシャープに」という方向性になっています。

具体的には、R3/R3.1のフレームは、チェーンステーにつぶし加工がしてあるなど、ショック吸収性に配慮した感があり、一方でRX3のフレームのリア周りはわりとシンプルに、まっすぐに作ってあり、加速感を重視していることが伺えます。
また、RX3はダイレクト感がウリのアルミフォークです。R3/R3.1はクロモリフォーク。どちらもリジッドフォークですしタイヤも細いので、手に振動がくるのは当然としても、乗り心地だけを考えればクロモリフォークのほうが良いでしょう。
価格は、ESCAPE R3が44,100円、ESCAPE R3.1が52,500円、ESCAPE RX3が59,850円。他社がうんざりするコストパフォーマンスであることには違いありません。ですので、このあたりのクロスバイクが欲しいと思っていて、どれにしようか悩んでいる人は、自転車屋さんで現物を見てピンと来たものを選べば良いと思います。なんだかもともこもない結論ですけど(笑)
ただ、この3モデルには、クロスバイクとしてはフレームがコンパクトであること、タイヤが700×28Cと細めだという共通の特徴はがあります。クロスバイクとしてはホイールベースも短くて、それはそのまま軽快なコーナリング性能につながっています。ESCAPE RシリーズもESCAPE RXシリーズも、軽快感をセールスポイントにしているので、用途はあくまでも街乗りであるとか、もう少しゆったり走りたいという人には、別の選択肢もあるかもしれませんね。
※本文中の価格はすべて税込です
2012 Giant Bicycle [ESCAPE R3] -outline-
2012 Giant Bicycle [ESCAPE R3.1] -outline-
2012 Giant Bicycle [ESCAPE RX3] -outline-
(須貝弦)