こんにちは、週間マティーノ2回目です。ロードにMTBにと毎日、毎週の様にサイクリングを楽しんでいらっしゃると思います。買ったばかりの頃の子供の頃にオモチャを手に入れた直後の気持ちを思い出すような楽しさがあり、新しい道を発見したり、通った事がない道を走ったりする楽しさがあり、そしてもっともっと遠くへ楽しく走る楽しさ。自転車の世界は奥深いものですね。
しかし、走れば走るほどに気になるのがメンテナンスではないでしょうか?
やはり当店でお買い上げ頂いたお客様からも同じような質問を頂きます。「何か自分でやった方がいいメンテナンスがありますか?」「やってはいけないことってなんですか?」などと聞かれます。
大抵の場合には新車の納車時に聞かれるのですが、納車時には“乗る為に必要な最低限のこと”を覚えて頂く必要があるので、その先まではお話ししないようにしています。覚えられないからです。お店によっては納車説明も足りない場合もあるようですが……。
走行中のトラブルは自分自身もイラッとしてしまいますし、同時にやる気がそがれます。同行者が居た場合には他の人にも迷惑をかけてしまいます。さらに言えば、公道走行するのが自転車ですから、それが原因で事故を誘発する場合も考えられます。例えば、コーナーリング中にパンクすることで落車など……危険です。
全ての事故やアクシデントには原因があります。それを知る事によって起こらないようにする事もできますよ。
レーサーはもちろんですが、ロングライドやツーリングでも、街乗りでも大事なことです。
自分の走りに自信がでれば、自分一人で出かける事が出来ますよね。さらに輪行バッグを使いこなせたら……ツーリングへどこにでも行けますよ。サイクリングの楽しみ倍増以上ですね。
当店では、メンテナンス講習会を実施しています。
テーマは「自分の自転車は自分で管理、走行中のトラブルを防止する」です。
日時:12/3(土)10時〜11時半予定
参加人数枠:4名(残り3名)
持参品:特になし
参加費用:無料
申込期限:開催前日17時
というわけで内容はこちらを予定。
1:乗車前のチェック項目
ヘッドガタ
クランクガタ・緩み
ハンドル緩み
QRレバー締め直し
サドル及びシートポスト緩み
ブレーキ
2:乗車中の注意事項
音や振動から感じる自転車の不調
パンクを防ぐ走りとは
3:乗車後の清掃
乾式洗車の方法
次に走る時の為の準備(チェーン清掃、オイル差しなど)
雨の後の重点項目
自転車を長持ちさせる為に
以上の内容を予定しておりますが、“修理する事”ではなく、“構造をざっくり理解してトラブルを予期する”ことに重点を置きます。それだけで安心してサイクリングができるようになり、楽しむ事に集中できます。修理は専門店や専門家に任せる事をオススメします。自転車をいじることは難しく、誰でも出来る事ではないと思います。
参加希望の方は03-6658-4977までお電話下さい。ご持参頂きたいものはありません。
ノートやカメラ等で撮影、記録して頂く事は構いませんが、ウェブ上への公開はご遠慮願います。また、自転車種別・車種等は問いません。質疑応答の時間も予定しておりますので、お聞きになりたい事があればご用意下さい。
皆様のご参加をお待ちしております。
ブログ:Blog di Mattino
(サイクルショップマティーノ)
須貝 弦(すがい・げん):1975年東京都新宿区生まれ、川崎市麻生区在住。雑誌原稿の編集・取材・執筆の他、企業Webサイトやオフィシャルブログの制作にも携わる。自転車と小田急ロマンスカーが好き。初めてのスポーツ自転車は1986年あたりのアラヤ・マディフォックス。2001年頃にGTのクロスバイクで数年ぶりにスポーツ自転車に復帰。現在のメインの愛車はアルミのロードバイク「TREK Domane AL3 DISC」。