東京サンエスのブログで「Viva 英-仏アダプター」が紹介されていました。

こんなふうに、バルブの中身自体を交換してしまう。

以上、画像はサンエスさんのブログより。
これに交換すれば、家のフロアーポンプはフレンチ用1本で大丈夫。
家の軽快車(ママチャリ)も空気圧チェックが楽しくなる。
こんな小さなアイテムで家族みんなが笑顔で快適に自転車ライフが過ごせます。
シティサイクルはもちろん、安価なクロスバイクやMTBだと英式バルブのチューブが標準なことが多いですが、700Cや26インチならチューブを交換してしまえば良い話。シティサイクルの「26x1-3/8」でもパナレーサーやシュワルベから仏式バルブのチューブが出ていますから、英式→仏式のアダプターはニッチ商品ではあると思います。しかし、今筆者の手もとにある「ミヤタ・フリーダム」なんかも英式バルブだったりするので、このアダプター、ちょっと欲しいなと思ったりもします。
(須貝弦)