ミニベロネタが続きますが、先日のMINI LOVE会場で見かけた、アラヤ・マイクロハリー。
70年代の自転車なので知っている人も少ないかと思います。ところがアラヤがラレージャパンのWebサイトで過去のカタログを公開していたのです。
アラヤのサイクル事業部では、前に述べたランドナータイプのミニベロが愛好家だけでの間で好まれていた1970年代に、既にダイヤモンド型フレームのミニベロをマイクロハリーと言うネーミングで、量産車として発売してたことがありました。それもご丁寧に12インチ、14インチ、16インチの3サイズ展開です。12インチなどは非常にコンパクト(コンパクトすぎ!!) でありながら、ドロップハンドルを装備したもので、こうなれば乗り物と言うより完全なホビーアイテムです。16インチは前述のツーリングタイプ。ドロヨケも標準装備されたものでした。
そして当時のマイクロハリー(12インチ)のカタログ。

セダンのトランクに収まってます。
モーターサイクルでいえばモンキーとかゴリラとかと同じような、レジャー&ホビーの世界だったんでしょうね。
(須貝弦)