先月ですが、八重洲出版から「サイクルスポーツ特別編集 [輪行] 完全ガイド 」が発売になっていました。

出版社の説明文によれば、
『自転車を分解して専用袋に入れ、電車に持ち込んでツーリングエリアまでダイレクトにGO! そんな楽しい旅の方法に注目が集まっている。しかしそんな「輪行」は初級者にはハードルの高い作業。分解・組み立ての方法がわからない、フレームにキズが付かないか心配、どんな輪行袋が自分の自転車に合っているのかわからない……。 そんな「輪行ビギナー」に向けた待望のガイドブックがCYCLE SPORTSから登場! 自転車初級者をターゲットに、ロードバイクのみならずクロスバイク、MTBなど、自転車のタイプに合わせた輪行方法を詳細に解説する。とくにボリュームを割いているのはロードバイクの分解&組み立て方法の解説。』
……とのこと。
CyclingEXでも「じてんしゃ学」の一環として輪行講座をやっていますので、参考までに一冊購入してみましたが、確かに写真が多くてわかりやすいです。過去のサイスポ記事の再編集を多く含みますが、輪行に対して不安を感じている人は、参考書として買っておいても損は無いでしょう。
付録として「携帯用輪行手順書」なるものも挟まれていました。
(須貝弦)
