
“.dk by blueluig, on Flickr
関東甲信・東海地方が梅雨入りしたそうです。
asahi.com(朝日新聞社):関東甲信・東海地方が梅雨入り 平年より12日早く – 社会
気象庁は27日、関東甲信と東海地方が梅雨入りしたとみられると発表した。いずれも平年より12日、昨年より17日早いという。関東甲信は統計を取り始めた1951年以降で2番目の早さ。東海は3位タイの早さ。
早いなぁ〜。
気象庁のWebサイトをみると、今年は全国的に梅雨入りが早いことがわかります。
そして「ネタフル」にはこんな記事が。
これまでの記事をさかのぼると、ここ数年の梅雨入り・梅雨明けは次のようになっています。
・2007年の梅雨入りは6月15日
・2008年の梅雨入りは6月2日
・2009年の梅雨入りは6月12日
・2010年の梅雨入りは6月14日・2006年の梅雨明けは7月31日
・2007年の梅雨明けは8月2日
・2009年の梅雨明けは7月14日
・2010年の梅雨明けは7月17日梅雨入りが早いと梅雨明けも早い、なんていうことはないような気がしますが、どうなんでしょうか。
もしかして長梅雨??
(須貝弦)