昨日土曜日、じてんしゃ学「自転車で楽しく走って痩せたい人の栄養学」が無事終了しました。

自転車に乗って痩せるためには、どれくらいの運動量が必要なのか、そして、どんな食事をすれば良いのか。サイクリングの前や途中、走り終わった後といったシチュエーション別にどんな補給をとればいいのか……など、ビギナー向けと言いつつもかなり突っ込んだ内容となりました。今回の反響を踏まえ、次回はよりパワーアップしてお届けする予定です。
また、今回最低実施人数に達しなかった「素材学」については、日を改めて、平日夜に開催する方向で検討中です。
火曜日の輪行講座は本日締め切り! ドレスアップ&パーツ交換講座と変速調整講座は引き続きお申し込み受付中です。よろしくお願いいたします。詳しくは下記バナーから。
ドレスアップ&パーツ交換講座のSpike先生からコメントが届いています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●手ぶらで参加できる自転車ドレスアップ&パーツ交換講座
「自転車買ったけど、他の人と一緒じゃイヤ……。」
「パーツ交換したいけど、どんな事に気をつけたらいいの?」
「取り付ける時の調整方法は? 交換すると何が嬉しいの?」
そんな願いや疑問に答えるために、実際にパーツの交換・取り付けを行っていただきます。予定している部品は、バーテープ、ステム、サドル、タイヤ、変速ワイヤー、リアディレイラー、クランセット。番外ですが「BBタップ作業」のデモもします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それでは、引き続きよろしくお願いいたします。
(須貝弦)