筆者がかつて所有した自転車の中で「あれは良かったなぁ」と思うもののひとつに、街乗りMTBがあります。

2003年モデルのシュウィン・シエラという自転車で、ジャンルとしては街乗りMTB、もしくは26インチのコンフォートバイクに入ります。希望小売価格は確か4万円弱でした。フカフカのサドルや動きすぎるフロントサスペンションはご愛嬌(はじめての人にはわかりやすい“快適性”なんですよね)といったところですが、ママチャリ以上、クロスバイク未満というキャラクターは街乗りにぴったり。何よりもタイヤが太い安心感が良いですし、フロントギアをアウターにしてしまえばかなりスピードも出ます。当時通っていた編集プロダクションに置いて、仕事の移動用に重宝していました。
また、都心以外では世の中には案外未舗装路や舗装の悪いところがあるものです。そういうところでは、街乗りMTBが活躍します。
そんなわけで、今回は街乗りMTBをいくつかピックアップしてみました。
●GIANT ROCK(税込45,150円)

街乗りMTBの定番。スタンドも標準装備。
2011 Giant Bicycle [ROCK] -outline-
より街乗りに振った「SNAP」というシリーズもあります。
●SPECIALIZED Hardrock Sport(税込55,000円)

こちらも定番ですね。ゴツさを感じないフレームデザインが特徴です。
スペシャライズド・ジャパン : Hardrock Sport
●TREK 4300(税込55,000円)

こちらはかなりボリュームのあるデザインですが、太めのスリックタイヤに交換すると面白そう。
●Cannondale TRAIL 5(税込69,000円)

振動吸収性に配慮したチェーンステーとシートステーを持つ、キャノンデールの入門MTB。
●LOUIS GARNEAU XC CASPER(税込67,200円)

こちらも定番ですね。100mmストロークのフロントサスペンションと街乗りタイヤというちょっと変わった組み合わせ。
2011 LOUIS GARNEAU/2011年ルイガノ製品紹介
●FUJI NEVADA S(税込66,150円)

フルリジッドのストリートバイクです。
ロードバイク、マウンテンバイク(MTB)、FUJI track(フジトラック)/ピストバイク|FUJI BIKE [フジ自転車],株式会社アキボウ
●MERIDA MATTS TFS 40-MD(税込59,900円)

街乗りはもちろん、週末は河川敷ダートを突っ切ってサイクリング!
MIYATA自転車 | MERIDA | ラインナップ | タウン マウンテンバイク | MATTS TFS 40-MD
●GT AGGRESSOR 2.0(税込39,900円)

すみません、個人的にGTの男っぽくて泥臭いデザインが好きなもので。
ちなみに、今回紹介した中で最も安価なのは、GTのアグレッサー。それでも4万円します。というか、新品で19,800円……とかではちゃんとした街乗りMTBは(ほぼ)手に入りません。せめて、3万円台後半(リアサス無し)くらいからでお願いします。せっかく乗るのですから、ちゃんとしたものを選びましょう。
(須貝弦)