ペンタックスの防水・耐衝撃デジカメ「Optio Wシリーズ」がさらに進化。HOYA株式会社 PENTAXイメージング・システム事業部が「PENTAX Optio WG-1」と「PENTAX Optio WG-1 GPS」を発表していました。その名の通り、後者はGPS搭載です。発売は3月中旬の予定。

HOYA株式会社 PENTAXイメージング・システム事業部は、優れた防水性能や耐衝撃性能を実現するとともに、アウトドア撮影を楽しむためのさまざまな機能・性能を備えたコンパクトデジタルカメラ『PENTAX Optio WG-1』『PENTAX Optio WG-1GPS』を発売いたします。
水深10mで連続2時間の水中撮影や、1.5mまでの耐落下衝撃性能を実現しているということで、ちょっとサイズは大きいですが、サイクリングのお供にもよさげ。自転車に乗っているときは、突如降ってくる雨に濡れたり、汗で濡れたり、そして思わぬ落下などのトラブルが起きがちですからね。
さらにタフ、GPS搭載モデルも用意 「PENTAX Optio WG-1/WG-1 GPS」 – ITmedia デジカメプラス
ペンタックスは2月8日、コンパクトデジタルカメラ「PENTAX Optio WG-1」「PENTAX Optio WG-1 GPS」を3月中旬より販売開始すると発表した。価格はオープンで、実売想定価格はPENTAX Optio WG-1が3万円台半ば、GPSを搭載したPENTAX Optio WG-1 GPSが4万円前後。
ペンタックスは値崩れが激しいので、買い時が難しいのですけどね。
個人的には、GPS搭載の「Optio WG-1 GPS」とEye-Fi、そしてWi-Fiルーター、自転車のハンドルにカメラを取り付けできるマウントを使い、サイクリング中に定期的に、位置情報付きの写真をWebにアップロードできたら面白いなぁと思いました。
インターバル撮影にも対応しています(CP+会場にて)。