恥ずかしながら昨日まで知らなかったのです。ミヤタのFREEDOM(フリーダム)という自転車の存在を。

ベーシックモデルの「フリーダム」は、フリー付き(固定ではない)シングルスピード。見た目はピストっぽい雰囲気ですが、同時に「昔からあったフツーのダイヤモンドフレームの自転車」という雰囲気がします。

2010年モデルから展開されていて、2011年モデルではカラーが追加されていました。
そして2011年モデルでは、外装7段変速バージョンも登場しています。

名前はそのままずばり、フリーダム7Sです。

こちらも雰囲気は悪くないですね。どちらのモデルもスタンドが標準装備されていて、街乗りに便利。
で、なんとシングルスピードのフリーダムは税込32,800円、フリーダム7Sは税込37,800円なのです。シングルスピードのほうはシンプルな、だけどママチャリではない街乗り自転車として、そして7Sのほうはスポーツサイクルの入門者として良さそうです。
価格の安さはカスタムベースとしてもイケそう。実際にハンドルを交換した例をみつけたのですが、
なんだこれ、すごいかっこいいーじゃないですか!!
サイズ設定が520mmのワンサイズだけといった弱点もあるのですが(残念ながら筆者には小さい)、乗り手次第では大いに化けそうな気がして、今個人的に妙に盛り上がっています。誰か周りで買わないかしら(笑)
(須貝弦)

