スペシャライズド・ジャパンがつぶやきはじめた
スペシャライズド・ジャパンがTwitterを始めた模様。
スペシャライズド・ジャパン (specialized_j) on Twitter
最初に見たときには同社の日本語Webサイトに何も情報がなかったのが、下記の情報からするに間違いはなさそう。
スペシャライズド・ジャパンがTwitterを始めた模様。
スペシャライズド・ジャパン (specialized_j) on Twitter
最初に見たときには同社の日本語Webサイトに何も情報がなかったのが、下記の情報からするに間違いはなさそう。
しまなみ街道 / AUSGANG SOFT
昨年、しまなみ海道10周年として発売された「しまなみサイクリングクーポン」。
CyclingEX: しまなみ海道10周年、サイクリング向け割引チケット発売
そして、しまなみ海道をサイクリングする人に向けて、しまなみ海道10周年記念「しまなみサイクリングクーポン」も発売されます。
昨年好評だったのだろうか、今年も発売されている。価格は250円(50円区間券10枚綴り)、発売期間は11月10日まで。
アキボウが取り扱う折りたたみ自転車ブランド「ダホン(DAHON)」のプロモーションを担う「ダホンガール」に、ついに3期生が登場(いちおう“明日”からのようだ)。「500名以上の応募から厳選された7名」とのこと。
京都でもコミュニティサイクルがスタートするそうだ。事業主体は、ソフトバンクグループのリアライズ・モバイル・コミュニケーションズとアーキエムズ。Business Media 誠が記事で伝えている。
Business Media 誠:クレジットカードやおサイフケータイが使えるコミュニティサイクルが京都でスタート
ソフトバンクグループのリアライズ・モバイル・コミュニケーションズとアーキエムズは3月30日、京都市内でコミュニティサイクル事業を開始すると発表した。烏丸御池など京都市内を中心に自転車の貸出/返却拠点を設置し、その後は観光名所や交通要所にもを広げて行く計画だ。
「サイクルベースあさひ」でおなじみ、株式会社あさひが2010年2月期の決算を29日に発表、売上高、営業利益とも大幅に伸ばしている。
あさひ/2月期の売上高20%増、営業利益40.9%増 – 流通ニュース
自転車販売チェーンのあさひが3月29日に発表した2010年2月期決算によると、売上高は260億1200万円(前年同期比20.2%増)、営業利益36億5500万円(40.9%増)、経常利益37億2600万円(40.5%増)、当期利益20億9800万円(42.8%増)となった。
2010年2月期は、重点出店エリアの関東地区の物流効率化のため、千葉県に外部委託先倉庫拠点を設置。関東エリアで独立して在庫管理を行い、配送料の低減につなげた。販売動向では、電動自転車やスポーツ用自転車など高額商品が好調で、修理件数の増加もあり、既存点の来客数は6.7%増となった。
●ヴェリブの仕組みを富山市が導入
富山市は2010年3月20日、自転車の共同利用サービス「シクロシティ富山」をスタートさせる。市の中心部15カ所に無人の駐輪場を設置し、150台の自転車を配備する。24時間いつでも利用できる。駐輪場で借り、返却する。30分以内に返却すれば、追加料金なしで1日に何度でも使うことができる。
「日経トレンディネット」に、自転車に関する記事が2本アップされていました。
1本目は、リサ・ステッグマイヤーさんの連載記事です。
第126回 “楽しむ自転車”ライフのススメ – L-Cruise – 日経トレンディネット
さて、先日サイクリングイベントでトークショーのゲストとして参加させて頂きました。最近はこういったイベントが増えましたね。ランニングはブームを超えて今やライフスタイルの一つになっていますが、サイクリングも同じような道を辿っているようです。
そして、もう1本はこちら。