• 投稿者:
  • 投稿の最終変更日:2010年12月9日
  • 投稿カテゴリー:未分類
  • Reading time:2 mins read

三代目自転車名人・勝間和代さんが、自身のブログで銀座にできた駐輪場のレポートを掲載していました。


101209_ginza

自転車ファンに朗報。銀座三越の地下に大きな駐輪場が出来ました。- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

まだ気づいていない方が多いと思いますが、今年の秋から、銀座三越の地下1階、2階に大きな駐輪場が出来ました。最初の2時間が無料、以降、4時間おきに100円です。なので、最近は銀座にとても自転車で行きやすくなりました。

写真付きで紹介されているので、銀座に出かけることのある方は、ぜひ読んでみてください。


記事を読んで面白いなと思ったのが駐輪場の営業時間。AM9:00〜翌AM1:00なんですね。三越のことだけを考えたらこんな遅くまで営業すること無いわけで。


検索したら、こんな記事も出てきました。


“新生”銀座三越フロアガイド – Time Out Tokyo

銀座周辺の豊洲や芝浦などで高層マンションの開発が進み、自転車で銀座を訪れる人が増えた。そのため銀座三越が地下1階、地下2階に新たに設置したのが、192台を収容する大型駐輪場だ。これまで銀座エリアにこれほど大きな駐輪場はなく、リニューアルの注目ポイントにもなっている。当然、屋根や鍵がついているので盗難の心配もなく、ゆっくりと買い物を楽しむことができる。

営業時間:9時00分から翌1時00分
駐車料金:2時間まで無料、以後4時間ごとに100円

自転車での来客も無視できない時代になってきたわけですね。


(須貝弦)










Road2010_top_mini

須貝 弦

須貝 弦(すがい・げん):1975年東京都新宿区生まれ、川崎市麻生区在住。雑誌原稿の編集・取材・執筆の他、企業Webサイトやオフィシャルブログの制作にも携わる。自転車と小田急ロマンスカーが好き。初めてのスポーツ自転車は1986年あたりのアラヤ・マディフォックス。2001年頃にGTのクロスバイクで数年ぶりにスポーツ自転車に復帰。現在のメインの愛車はアルミのロードバイク「TREK Domane AL3 DISC」。