今回はラレーの2011年モデルの一部を紹介します。イギリス発祥のラレーも、現在ではそのブランドがいくつかのディストリビューターへライセンスされるというスタイルになりました。アメリカではRaleigh USAがありますし、日本では新家工業が製品を企画・開発しているわけですが、その実直な製品作りには定評があります。
もはや定番と言える「CLUB SPECIAL(CLS)」。ロストワックスラグを用いたクロモリフレームです。サイズは510mmと540mm、税込115,000円です。カラーはクラブグリーンとマルーンレッド。

そして夫婦でお揃いにするのにぴったりな女性向けモデルがこちらの「TRENT SPORT(TM7)」。430mmサイズの未キスとフレームで、ホイールは700C。税込65,000円です。

こちらは「CARLTON-N(CRN)」。クロモリフレームにオールメッキのクロモリフォークを採用。コンポはシマノ・ティアグラで税込110,000円です。サイズは460mm、500mm、540mm。

メッキフォークとティアグラのブレーキ。

ハブもティアグラ。

カラーはオーロラブルーとナチュラルグリーンの2色。
最後に、クロスバイクの「RADFORD-LTD(RFL)」。カラーコーディネートが明るくていい感じ。変速は3×7の21段、フォークもアルミですが、変速機やブレーキをシマノ製で統一しています。サイズは370mm、420mm、480mm、税込49,800円。

カラーは、メープルレッド、クラブグリーン、ライトブルーです。
(須貝弦)
