絞って紹介しているつもりでも数が多くてなかなか終わらない、GIANT2011年モデル。今回はまず、フルアルミのロード、TCRから。「ALUXX SL」アルミであることには変わりませんが、フレームが一新されました。POWER CORE BB(BB86)を採用しています。
●TCR 1
105完成車の「TCR 1」。2010年モデルはノーマルクランクでしたが、このモデルは新105のコンパクトクランクになりました。フレームはパッと見ではTCR ADVANCED?と思ってしまうようなデザイン。横からの写真では伝わりにくいですが、四角くくて太いダウンチューブが特徴的です。カラーはブラック・ブルーと、

ホワイト(クリックで少し大きくなります)。

サイズは430mm(XS)、465mm(S)、500mm(M)。価格は税込157,500円です。
●TCR 2
105完成車ながらクランクをFSA MEGAEXOにするなどして価格を下げたのが「TCR 2」。カラーはブルー・ブラックと、

ホワイト・レッド(クリックで少し大きくなります)。

サイズはサイズは430mm(XS)、465mm(S)、500mm(M)、545mm(ML)。価格は税込115,500円で、つまり2010年モデルSCR 1と同じです。
●TCR COMPOSITE
数年に渡ってラインアップに名を連ねていた「TCR ALLIANCE」がなくなり、2011年モデルでは「TCR COMPOSITE」が登場。もちろん、以前の同名モデルとはまったくの別物です。東レT600カーボンを用い、化粧カーボンを廃するなどして低価格を実現した、カーボンモノコックフレーム。

カラーは上記ブラックのみ(画像クリックで微妙に拡大)。サイズは430mm(XS)、465mm(S)、500mm(M)、105完成車で価格は税込210,000円です。重量は500mmで8.2kg。
●TCR COMPOSITE SE
こちらはSRAM APEX完成車。カラーはカーボン(画像クリックで微妙に拡大)。

サイズは430mm(XS)、465mm(S)、500mm(M)、価格は税込189,000円です。重量は500mmで7.6kgと、なにげに軽いです。
(須貝弦)
