赤いLEDライト、自転車のリヤ用としておなじみですね。上の画像はキャットアイ TL-LD130-Rです。
ここでぜひ強調しておきたいのは「赤い灯火はリヤ用である」ということです。
自転車の灯火の色は都道府県の公安委員会が定めていますが、基本的には前照灯が白色または淡黄色、尾灯が橙色または赤色と決められています(橙色NGな場合もあり、例:東京都)。
少なくとも、赤い灯火は「尾灯」です。しかし、赤いLEDを自転車のフロントに取り付けている人が、少なからずいます。
例えば、赤いLEDを自転車の前かごクルマのドライバー等からは「尾灯」と認識されます。暗い夜道で正面衝突される可能性もあります。
赤い灯火を自転車の前面に使用するのは、絶対に!やめましょう。
(須貝弦)
