現在開催中の第93回ジロ・デ・イタリアにおいて、BBOXブイグテレコムに所属する日本人選手、新城幸也選手が序盤から逃げ、最後まで逃げ切って3位となりました。
残り135kmで単独アタック、その後ポール・ヴォス(ミルラム)、ジェローム・ピノー(クイックステップ)、ジュリアン・フシャール(コフィディス)の4人で逃げ集団を形成。終盤にヴォスが力つきて3人になりますが、メイン集団の追い上げにも関わらず「つかまりそうでつかまらない」ままゴール前へ。残り1km強でいよいよ集団が迫ってきたとき、新城が渾身のアタック。それに他の2人がついていき、ステージ勝利はピノーにさらわれましたが、新城のアタックなしして逃げ切りはなかったのではないか……という展開でした。
イタリアのガゼッタのサイトでストリーミングと同時にレースの展開がアニメーションで見られるのですが、


こんなふうだったわけです!
ラスト1kmの様子は、イタリアの放送局RAIの動画サイトに上がっていました。コチラ(いつまで視聴できるのかはわかりませんので、リンク切れてたらご容赦を)。
この結果、新城選手は逃げ賞を獲得しています。
Cyclingnewsの記事には次のように書かれています。
Motivated Arashiro Makes Breakaway Succeed | Cyclingnews.com
Arashiro was thrilled in the finale. “I was thinking of all the Japanese people who are watching the Giro d’Italia on J-Sport,” he said. “This was my main source of motivation. I could imagine everyone in Japan shouting while I accelerated towards the finish. It gave me a lot of strength.”
つまり、J-Sportsでジロの中継を見ている人々、そしてゴール前の展開にテレビの前で興奮している日本の人々を想像し、それが大きなモチベーションであった、と。
最後に、執筆時点での日本の一般メディアの反応をいくつか(こちらも、リンク切れの際はご容赦を)。
新城が第5Sで3位 伝統の自転車ロードレース – 47NEWS(よんななニュース)
新城幸也3位!惜しい!あと少し!/ジロ – 自転車ニュース : nikkansports.com
キター!新城幸也 ジロ第5Sでステージ3位!【速報】 – 八重山日報ニュースドットコム
新城から石垣島の両親へ 3位の報告【速報】 – 八重山日報ニュースドットコム
昨年のツール・ド・フランスに続いて、すごいもん見ちゃいましたね!
(須貝弦)
