
突然ですが、自転車のヘルメットには前と後ろがございます。
例えば、Kabuto「CANVAS-CROSS」の場合。
つるっとした形状でわかりにくいかもしれませんが、こちら前でございます。
そして、こちらが後ろ。
この製品の場合、後ろにはヘルメットを頭にフィットさせるための調整ダイヤルがあります。他社製品でも、ダイヤルがおでこに来るということはありません。
メーカーによっては親切に「FRONT→」などと方向が書かれている場合もあります。ビギナーの方はよく確認しましょう。
同じくkabutoの「FM-X」のようにバイザーがついていれば、前後は間違いにくいかもしれませんが、それでも逆に被る人はいます。
前と後、しっかり確認し、正しくかぶって頭を守りたいものです。
なぜこんなことを改めて書くかと言いますと、その、某所で、おでこのダイヤルをカチカチと言わせている方を見まして……。
いわゆる「逆ヘル」です。街でもし逆ヘルを見たら、声をかけてあげましょう。逆ヘルの人も、逆にかぶりたくってかぶっているわけではないと思うのです。
関連記事:
(SUGAI Gen)
[最終更新 2023/4/1]