• 投稿者:
  • 投稿の最終変更日:2010年4月19日
  • 投稿カテゴリー:Photo
  • Reading time:2 mins read

ビアンキに「ミラノ」というシティサイクルのシリーズがあって、日本にも男性用/女性用各1モデルずつ導入されているのですが、この自転車のカスタム例をflickrで見つけました。


Rolling

Rolling / joshua_putnam


Behind Bars

Behind Bars / joshua_putnam


右側に「アクションカム」が装着されてますね。左側の警音器も面白い。これでGPSもあったら完璧でしょうか。


でもこの自転車を紹介したかったのは、ハンドル周りだけではありません。


CC画像でないものを含むので、すみませんがリンクだけ。こちらのPhotosetをご覧ください。


Bicycle Hardware

見ていただければわかりますが、この方、なんとペリカンのハードケースを「リクセン化」(リクセンカウルのアダプターを取り付ける)しています。しかもパニアケースにしているのです。


強度的には不安があると思うので、真似したいかというと微妙ですが、確かに自転車で使えるハードシェルのパニアケースって、製品では見たことないです(リアボックスは業務用を中心に見かけますが)。海外で探せばあるのでしょうか? リクセンカウルやオルトリーブでハードシェルのパニアケースを製品化したら、面白そうではあります。


(須貝弦)


Road2010_top_mini







須貝 弦

須貝 弦(すがい・げん):1975年東京都新宿区生まれ、川崎市麻生区在住。雑誌原稿の編集・取材・執筆の他、企業Webサイトやオフィシャルブログの制作にも携わる。自転車と小田急ロマンスカーが好き。初めてのスポーツ自転車は1986年あたりのアラヤ・マディフォックス。2001年頃にGTのクロスバイクで数年ぶりにスポーツ自転車に復帰。現在のメインの愛車はアルミのロードバイク「TREK Domane AL3 DISC」。