ソニーから、ポータブルナビゲーションシステム「NV-U(ナブ・ユー)」の新製品「NV-U35」が発表されました。

もともと「NV-U3C」という製品があって「自転車でも使える」ということで、ときどきメディアでも紹介されていました。その後継モデルということになります。
自転車関連機能強化、防滴ポータブルナビ“NAV-U”「NV-U35」 – ITmedia +D LifeStyle
GPSを利用したサイクルコンピュータ機能も搭載。速度(現在/平均/最高)と距離(積算/移動/目的地)、経過時間、消費カロリーの表示が行える。ナビゲーションの地図とは切り替えもしくは、同時表示が行える。また、GPSロガーとしても利用可能だ。走行ログはメモリースティックへNMEAおよびKML形式で保存されるため、PetaMap/GoogleEarthなどマップサービスと組み合わせることで、走行ルートをグラフィカルに表示させて楽しめる。
画面はこんなふうになるようです。
NV-U35 | カーナビ “nav-u”「ナブ・ユー」 | ソニー


カラーはホワイト、ブラック、オレンジの3色で、3月13日発売(オレンジ色のみ4月10日)。価格はオープンプライスです。ITmedia+Dの記事では『実売想定価格は3万7000円前後』とされていました。自転車用など各種クレードルも、発売予定(やはりオープンプライス)。
そもそもナビゲーションシステムとして開発されているので、専用品ならではの高機能が期待できます。でも、iPhoneの「つながる」っていうのは、それはそれで大変捨てがたいものがあるんですよね。
最後に一つ。
利用モード「自転車」では、あまり曲がり角が多くない、自転車で走るのに最適なルート案内が行われ、自転車店や駐輪場など自転車利用者にとって利便性の高い地点情報が表示される。ただし、道路情報は自動車向けを基本とするため、自転車専用道については案内されない場合がある。
なんとか、この部分を克服した製品(やスマートフォンアプリ)の登場にも期待したいです。
(須貝弦)
