昨日、二玄社のクルマ雑誌「NAVI」が休刊するというニュースが駆け巡りました。これに伴い、モーターサイクル雑誌「MOTO NAVI」と自転車雑誌「BICYCLE NAVI」も休刊となるそうです。
自動車誌「NAVI」休刊 「MOTO NAVI」「BICYCLE NAVI」も – MSN産経ニュース
同時に、隔月刊のバイク誌「MOTO NAVI」と自転車誌「BICYCLE NAVI」もそれぞれ2月26日発売号と3月26日発売号で休刊することが決まった。
現在発売中の号は石田純一が表紙を飾っています。隔月刊だから、今月に1冊でて、そして3月発売の号で休刊ということになりますね。
こちらが2000年に発行された記念すべき創刊号。まったく自転車雑誌っぽくないところが衝撃的でした。

翌年の創刊2号。これは一読者としての感想ですが、この号がある種の完成形だったように思います。

自分で購入した最後の号(第10号)。AV監督の平野さんが書いた北海道ツーリングの記事が面白かったです。
また、BICYCLE NAVIと言えば、ツーキニストとしておなじみの疋田智さんが連載をされていて、とくに初期の頃の「ツースペ」企画は、自転車通勤というものをハードとソフトの両面から楽しく取り上げていて大好きでした。あの連載に触発された方も少なくないと思います。
とくに初期の同誌は、自転車雑誌の編集者にも一定の衝撃を与え、一時期のファンライドやバイシクルクラブの別冊は明らかに影響を受けていました。後発の「文系」自転車雑誌も、少なからず影響を受けているはずです。ただ一方で、個人的にはやはり初期の時代が“自転車って楽しい”という素直な感動が出ていて好きでした。オジサンが無理しておしゃれするのは個人的には苦手なので……。
今回の休刊、クルマ雑誌「NAVI」の休刊に伴うブランド再構築の一環だとすると、自転車雑誌は何らかのカタチで復活するかもしれませんね。
追記:その後、見事に復活されましたね。
大人のための自転車&サイクリング総合サイト | BN-NET【ビーエヌネット】
(須貝弦)