先月コネタ記事でも紹介した、MITによる電動アシスト自転車(のホイール)「Copenhagen Wheel」。



電動アシストもiPhone連係も――MITがハイテク自転車ホイールを開発 – ITmedia News


このホイールは一般的なホイールと比べてハブが大きいが、普通の自転車の後輪と交換できるようになっている。ハブには電動アシスト機能やセンサー、GPS、通信機能が備わっている。

via www.itmedia.co.jp


いろいろな記事や公式サイトを見ていて「かっこいいフレーム使ってるなぁ」とは思っていたのですが、


With @tkrag at mayors' climate summit, marvelling at MIT hybrid bike w mobile sensors


With @tkrag at mayors’ climate summit, marvelling at MIT hybrid bike w mobile sensors / afromusing

よーく見たら、


The Copenhagen Green Bike


The Copenhagen Green Bike / Birmingham News Room

チネリのフレームを使っていたんだ。メインはホイールだけど、センス良くまとまってますね。「いかにも未来っぽい」というのとは逆を行ってる感じが○。



(須貝弦)









須貝 弦

須貝 弦(すがい・げん):1975年東京都新宿区生まれ、川崎市麻生区在住。雑誌原稿の編集・取材・執筆の他、企業Webサイトやオフィシャルブログの制作にも携わる。自転車と小田急ロマンスカーが好き。初めてのスポーツ自転車は1986年あたりのアラヤ・マディフォックス。2001年頃にGTのクロスバイクで数年ぶりにスポーツ自転車に復帰。現在のメインの愛車はアルミのロードバイク「TREK Domane AL3 DISC」。