ヤマハ発動機は、同社の電動アシスト自転車「PAS」で観光情報サイト「Becle」(びーくる)を開始しました。

091203_Becle

リンク:「Becle」(びーくる)

情報の数はまだまだですが、今後観光地やレンタルスポットの紹介を充実させる予定のようです。読者からの情報も募集しています。

一方、関連会社のヤマハ発動機販売からは、官公庁・法人向けPASレンタルシステムの発表もありました。

リース車両とメンテナンスプランの組み合わせにより、1台当たり月額5,040円(消費税込み)・最低3台からご利用いただけます。
これまで二輪車販売で培ってきたサービス力、メンテナンス体制を活かしてアフターサポートを行いますので、安心して導入いただけます。

via www.ymsj.jp

「Becle」は、このシステムとの絡みで始まっているようですね。

・自転車屋としての強さを持つパナソニック・サイクルテック
・先進的な技術とエコというイメージのエネループバイク(三洋)

といったライバルに対して、

・電動アシストのパイオニアであるヤマハ発動機

……は、その強みをもっと活かしてほしいなと思います。

(須貝弦)

須貝 弦

須貝 弦(すがい・げん):1975年東京都新宿区生まれ、川崎市麻生区在住。雑誌原稿の編集・取材・執筆の他、企業Webサイトやオフィシャルブログの制作にも携わる。自転車と小田急ロマンスカーが好き。初めてのスポーツ自転車は1986年あたりのアラヤ・マディフォックス。2001年頃にGTのクロスバイクで数年ぶりにスポーツ自転車に復帰。現在のメインの愛車はアルミのロードバイク「TREK Domane AL3 DISC」。