ジャパンカップのコースを多気から鶴CCへと歩いていたら、こんな自販機を見つけました。
売り上げの一部がブリッツェン宇都宮の活動資金になるようです。
この自動販売機を展開しているのは、こちらの地元企業さん。
リンク: ウィンウィン | 自動販売機の設置は、ウィンウィンへ! .
私が見たのはこの場所です。
ウィンウィンのWebサイトでも紹介されています(リンク先の地図は設置している多氣山持寶院の本部を指していて、実際の自販機設置場所とは異なる)。
自販機設置場所も含め、地元の企業がブリッツェンの活動を支えているのですね。