コルナゴのカジュアルウェアブランド「コルナゴモーダ」始動
ロードバイクに乗る人やロードレースに興味がある人の間ではおなじみのイタリアブランド「コルナゴ(COLNAGO)」から、オリジナルアパレルの登場です。レーサージャージなどは以前からありましたが、カジュアルラインは初とのこと。

気分はプロロード選手!のサイクルトレーナー
屋内でも自転車のトレーニングができる、サイクルトレーナー。俗に言う「ローラー台」。雨の日などには重宝しますね。
このローラーでのトレーニングにおける課題のひとつが「飽きる」ということ。テレビを前にして、録画した自転車レースやDVDを見ながら練習……という方も多いでしょう。もうひとつ「負荷」の問題があります。手元でローラーの負荷を変えられる製品もありますが、実際に道を走っているように負荷をコントロールするのは、ほぼ無理です。
しかし、世の中にはあるんですね。PCと連動し、実際に存在するコースの負荷を再現できるトレーナーが。ロードバイクでまじめにレースをやっている人は、当然ご存知でしょうが、一般の人から見たら「なんじゃそれ」って感じだと思います。そんなトレーナーの代表格が、「エリート」のリアルトレーナーシリーズ。

tumblrで聞いてます:自転車乗るとき荷物はどうしてますか?
tumblrで質問シリーズ、第3弾くらい?
リンク: CyclingEX.tumblr, 自転車乗るとき荷物はどうしてますか?.
(さらに…)ロードレーサーで走るときは完全に「走る」ことが目的だから、荷物なんてジャージのポケットに入るだけしか持たないんだけど、ふだん街中を移動で走るとき荷物をどうするのか、実は何年も答えを出せていません。ほぼ毎日ノートパソコン(しかもMacBook)を持ち歩いているので、荷物が重たいのですよ。
自転車を愛する人のためのレザーブランド「MAWARE」
サイクリスト向けに高級レザーアクセサリーを制作・Web直販するブランド「maware」がスタートします。手がけるのは「横浜手縫い鞄 片岡」という手縫い鞄やさん。オープンは6月1日とのことですが、すでにWebサイトはアップされていました。

自転車対応「スピーカーバッグ」で聞きたい音楽について聞いたのだが……
tumblrで聞いてみるシリーズの第2弾として、こんな質問をしていました。
リンク: tumblrで、自転車対応「スピーカーバッグ」で聞きたい音楽について伺っています.
リンク: CyclingEX.tumblr, 自転車対応「スピーカーバッグ」で聞きたい音楽は?.
で、いろいろ答えていただいたのですが!
(さらに…)ジャイアントストア名古屋、5.24オープン!
名古屋圏に大型サイクルショップ登場! ジャイアントの専門店「ジャイアントストア名古屋」が、長久手にオープンします。

リンク: ジャイアントストア名古屋.
(さらに…)ジャイアントストア名古屋
愛知県愛知郡長久手町砂子101番地
TEL:0561-76-2414
URL:www.giant-store.jp/nagoya/
営業時間:11:00-20:00
定休日:火曜日
CyclingEXはしつこくクロスバイクをプッシュします
GWに境川サイクリングロードを走って江の島まで走ったときのこと。すれ違う自転車の多さはもちろんのこと、その車種を観察していると、クロスバイクがとても多いことが印象に残りました。今、「自転車ブーム」なんて言われますが、中でも「クロスバイクがブームだ」という声は、ショップからもよく聞こえてきます。クロスバイクがブームと呼べる状況になるのは初めてではありませんが、昨年あたりから続く今回の波は、結構大きいような気がしています。

この写真は、私ことCyclingEXの中の人が2001年に買ったクロスバイクです。この頃は疋田智さんを中心とした「自転車通勤」が大きく盛り上がり始めていた頃でした。ン年ぶりにスポーツサイクルの世界に戻るとき「趣味と実用を兼ねたい」という理由と予算の兼ね合いもあって選んだのが、このGTのクロスバイクでした。
さて私、個人的なブログでも商業メディアでも、ことあるたびに「これから始めるならクロスバイクがおすすめ」と書いてきました。そして「クロスバイクなんて中途半端だ」という声にあらがってきました(笑)
(さらに…)これぞクロスバイクの理想型?GIANT ESCAPE R SE
GIANT(ジャイアント)の大人気クロスバイク「ESCAPE R」シリーズに、今年春になって追加されたのが、前カゴや泥よけ等を標準装備した「SE」というモデルです。東京・町田の「たかだフレンド」に実車が入荷していたので拝見してきました。
※残念ながら売約済み!
(さらに…)